はてな

昨日のエントリで「羽音 ういん」と書いたら、そのキーワードで飛んでくる人が
沢山いました。自分でもぐぐってみたら、なんていうか。
所謂「DQNネーム」っていうののサイトやらが沢山ひっかかったw
音楽の都ウィーンにちなんで、というのはエピソードとしては素敵かも、とは
思ったけれど、さらに一文字付け足して「羽音倶(ういんぐ)」はどうかと思う。


今はおかしな個性的な名前を色々考えるんですね。
どうやら二種類あって、一つは外国語の音をもらって漢字を当てているもの。
もう一つは音自体は日本人らしいんだけれど使う漢字が珍妙だったり当て字だったり。
「詩音」という漢字を見て「しおん。可愛いね」と思ったら「うた」だったりとか。
なぜ「○○と書いて××と読む」にしたがるのだろう。文字数や画数が多い名前は
テストのときなど特に不便だと思うのだけれど。少子化だからいいのかな。


私自身はありふれていて学年に一人は同じ名前がいるという状態だったけれど、
それでも外国名の友達は最初びっくりした。例えば「恵美利(えみり)」というような
名前の子がいたのだけれど、「エミリー?ハーフ?」とか思ったし。
海外に行ったときにうんちゃら〜っていうのも聞くけど、パスポートはあくまでも
ヘボン式ローマ字(だっけ?)だから「Emily」ではなく「Emiri」になっちゃう。
スペルミスしたみたいで却って笑われそうかも。
個人的には一音節の発音しやすい名前が大抵の国で呼んでもらいやすいと思うな。
「けん」とか「まい」とか。外国の名前がついているとルーツをそっちに持っているのか
とか思ってしまう。ヨーロッパはそういう例も多いし。


そして最初に戻る。「ういん」は「win」から取っているのかも知れないけれど
名前の綴りは「uin」になってしまうし、英語読みでは「ゆーいん」ぽくならないか。
なんていうか、自分で簡単に変えるわけにはいかないから難しいね。
ネタにしたって「恋獅子(れんじし)」なんて名前ネタが成立する世の中かぁ。