ニュース

国土地理院「測量の日」功労者に「ブラタモリ」タモリの博識絶賛


旺盛な好奇心と幅広い知識は人生を豊かにするものだ。
好きなことをやり続ける、追求し続ける。たとえそれが他の人に理解されにくいことであっても。
タモリ氏はそれをやり続けてきた人だ。
今でこそ鉄道ファンはメジャーな存在だが、日陰の時代から「好き」を貫いてきた。
楽器やアンプなどの音楽関係も、地形や地質などの地学関係も、それ以外にもたくさんあるだろう。
「高低差」「暗渠」「河岸段丘」など、彼の番組以外ではなかなか耳にしない言葉だ。
好きなことを好きだと言い、他人に伝え広める。その結果の一つがここに現れた。
誰もが納得するだろう。

国土地理院測量の日」功労者に「ブラタモリタモリの博識絶賛
スポニチ
 国土地理院は20日、今年の「測量の日」の功労者にNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)の制作スタッフを選んだと公式サイトで発表した。6月3日、茨城県つくば市の同院で国土地理院長から感謝状が贈呈される。
 研究者が選ばれる中、テレビ番組が表彰されるのは異例。今回は広島工業大学副学長、同大学工学部建築工学科教授の岩井哲氏、沖縄県測量建設コンサルタンツ協会とともに選ばれた。
 国土地理院は測量・地図に対する国民の一層の理解と関心を高めることを目的とし、平成元年度から測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績のあった団体または個人に対し、国土地理院長から感謝状を贈呈している。
 「ブラタモリ」は昨年4月、3年ぶりにレギュラー番組として復活。タモリ(70)が街をぶらぶらしながら歴史や魅力に迫る。4月30日放送分から、タモリのパートナーは桑子真帆アナウンサー(28)の後を近江友里恵アナウンサー(27)が引き継いだ。今月7日放送分で番組歴代最高視聴率16・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークした。
 受賞理由について国土地理院は、番組で「普段は気に留めない街中の『高低差』やひっそりとたたずむ路地などに注目し、様々な地図を分かりやすく使いつつ、地理・地学・地形といった視点も含めた街の魅力が紹介される。その際、国土地理院(および、その前身機関)が作成した旧版地形図や基盤地図情報等もしばしば使われ、視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と説明。
 「地理学や地学に博識なタモリ氏による、良質のエンターテインメント番組として多くの視聴者に好評を得ていることから、この番組を通じて地図や地理に対する関心や親しみを広く得た功績は多大である」と称えている。
[ 2016年5月20日 15:35 ]