ニュース

JR三ノ宮駅の「ノ」は必要? 神戸で“激論”


全く関係ない外の人間だけど、別に今のままでいいのでは?と思う。
関東にも似てる名前だけど表記が若干違う駅名なんてたくさんあるし。
新しく作る駅ならともかく、もう長い間親しまれているのだから。
変えるとなるとあちこち変更が必要になるから費用もばかにならないだろう。
ところで、「三宮」駅から「神戸三宮」駅に変更した阪急・阪神

兵庫県外の観光客に「三宮が神戸の中心地であることを分かりやすく伝えるため」として改称に踏み切った

ということだけれど、私は単に「余所にも三宮があって、区別するために神戸とついているのかな」と思ったよ。
これで「三宮が神戸の中心地なんだな」って思う人いるのかな?

JR三ノ宮駅の「ノ」は必要? 神戸で“激論”
神戸新聞NEXT 5月7日(土)12時30分配信
 「三ノ宮駅」の「ノ」は必要? 駅名が地名表記と異なり、神戸市がJR西日本に改称を申し入れたJR神戸線三ノ宮駅(同市中央区)について、神戸新聞社が駅名変更が望ましいかどうかネットアンケートを実施したところ、現状の「ノ」入りを支持する意見が約6割を占めた。明治期からの歴史やなじみ深さなどが主な理由。一方、分かりやすさを重視して「三宮」や「神戸三宮」へ変更を求める声も3割を超えた。(小川 晶)
 兵庫県最大の繁華街が広がる三宮には、三ノ宮=JR西▽神戸三宮=阪急、阪神▽三宮=市営地下鉄西神・山手線ポートライナー三宮・花時計前=市営地下鉄海岸線−の計4種類(6路線)の駅名がある。
 アンケートは4月、神戸新聞の読者クラブ「ミントクラブ」の会員を対象に実施。JR西の「三ノ宮」という駅名について、今のままでいい▽阪急、阪神と同じ「神戸三宮」に変える▽地名の「三宮」に変える−の選択肢を設け、414人から回答を得た。
 回答の61・6%を占めたのが「今のままでいい」。「ノ」入りの駅名となった経緯は判然としないが、1874(明治7)年以来続く歴史の深さなどを理由に、「何でも統一するのは情緒がない」「長年親しんできて愛着がある」といったコメントが並んだ。
 観光都市の玄関口であることを意識し、「(観光客らが)他の路線の駅と区別しやすいのでは」「『さんぐう』『さんみや』と誤読されない」と「ノ」入りの利点を強調する声もあった。
 一方、改称支持派には「駅名がばらばらで分かりづらい」と映るよう。回答で2番目に多かった「三宮への改称」(23・2%)を選んだ人では「国内外全ての人に混乱なく理解してもらえる」という主張のほか、「地名由来の三宮神社に『ノ』がないのに、駅名だけ入るのは紛らわしい」などの意見も寄せられた。
 阪急、阪神と同じ「神戸三宮」への変更を望む回答は12・1%にとどまった。「三宮を神戸の中心地と認知させられる」などの理由が挙がる一方、他の選択肢を選んだ人からは「JRには神戸駅があり、神戸三宮にすると今以上に混乱する」との指摘があった。
 神戸市は昨年秋、三宮周辺の駅名が統一されることが望ましいと判断し、JR西に「神戸三宮」への改称を要望。これまで明確な返答はないという。
■JR改称なら地下鉄も検討
 神戸・三宮周辺にある駅名を巡っては、阪急電鉄が2013年12月、約45年間親しまれた「三宮駅」から「神戸三宮駅」に改称。阪神電鉄も14年4月、同じく「神戸三宮駅」に名称を変更した。
 ともに、兵庫県外の観光客に「三宮が神戸の中心地であることを分かりやすく伝えるため」として改称に踏み切った。駅名変更後、乗客らからの苦情や混乱などは特になかったという。
 三宮では神戸市による都心再整備のほか、JR西や阪急電鉄の駅ビル建て替え計画が動き出している。同市は駅と街の一体的な空間づくりを目指すために駅名を統一したい意向で、JR西の改称が実現すれば地下鉄などの駅名を改める検討に入るという。
最終更新:5月7日(土)19時28分